top of page
税金診断
Tax Examination

税金診断は企業、または個人に対し、診察および各種の検査で現在の節税状態を評価することで企業経営の資金繰り改善・維持・強化や倒産の予防・早期発見に役立てるものです。
一般に言われている国税三法(法人税、所得税、相続税)を基本診断項目とし、一般税金診断の11項目に対して独自の基準により診断いたします。

診断の流れ
1 お申込
下記お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。その後お申込書一式をご郵送いたします。お申し込み後、診断費用をお振込ください。注意事項や問診票をお送りいたします。同封の返信用封筒にて返送いただきます。
2 検査・診察
お客様よりお預かりした情報と、問診票の結果をもとに検査・計測を行います。コンピュータと独自のノウハウを駆使し、解析いたします。
3 結果説明
検査終了後、総合的な判定結果を「税金診断結果報告書」として、書類が弊社に到着してから約3週間から4週間後にお送りいたします。
4 二次検査や対策の通知
税金診断の結果、二次検査(再検査、精密検査)または至急対策が必要と判定された方には結果報告書送付時に精密検査依頼書を同封いたします。弊社でも二次検査、対策を行っております。ご依頼ください。
ご注意事項
-
ご提出いただく資料は主に法人、個人の確定申告書と問診票です。正確な診断をするため、ありのままの情報と、偽りのない回答をしてください。
-
提出いただくものはつぎのとおりです。
確定申告書(法人)
確定申告書(個人)
個人財産一覧表
家系図
問診票
-
税金診断結果報告書、精密検査依頼書はお預かり情報をもとにした簡易診断結果です。結果をもとにお客様が行った対策等による損害に関して、弊社で責任を持つことはできません。
-
原則として上記報告書、依頼書に関するご質問はお答えしかねます。
-
具体的な対策をご希望の場合は弊社ご提供サービスの「短期コンサルティング」か「節税コンサルティング」をご活用ください。
-
「短期コンサルティング」「節税コンサルティング」をお申し込みなさった場合は、税金診断費用分をお値引きいたします。
bottom of page